2015年01月31日

Mako こみちのケーキ屋さん

稲武にあるMakoこみちのケーキ屋さんでは
みどりの里の自然栽培いちごをたっぷりのせた
タルトを作ってくださってます。
いちごが採れる時期だけの限定販売です。

以前みどりの里で研修してくれていた2人が
こみちさんに就農した縁で生まれたケーキです。

Makoさんは自然栽培だからというわけでもなく
美味しいから使ってくださっているようで
なおさらうれしいです。

おなじみの人気商品ブルーベリーパイや
濃厚チョコケーキ・チーズケーキなど
どれも美味しい!!


お店の後ろ側は山が迫っていて夏は木陰で
森林浴しながらのオープンカフェでteaするのが
めちゃくちゃ気持ちいいです。
カモシカがたまに見えるそうです。
冬は寒いので店内でまったりがいい感じですね。


お洒落でかわいらしい店内を見るだけでも
楽しめますよ~。



  


Posted by みどりの里 at 20:31 │お知らせ

コメントをする・見る(0)

2015年01月26日

自然栽培 お弁当

岡崎市にあるRakanka(ラカンカ)さんでは
みどりの里の自然栽培野菜や玄米を使って
おいしいお弁当を作ってくださってます。

寒さで大きくならなかった小松菜や水菜が
とても美味しいと気に入ってくれてます。


小さい小松菜たちうれしそうです。

鶏だんごの中には切干しくらいの細さに切った大根が
入っていて美味しかったです。

Rakankaさんはお弁当を食べる相手のことを
考えて献立をたてているような気がします。
Rakankaさんといろいろ話しをしていると買いにきてくれる
お客さんの家族構成なども知っていて
これはちびちゃんに食べてもらいたいなとか
子育てでお疲れのママさんにしっかり食べて
もらいたいなとか思いながら作られているから
食べるとなんだかほっとします。

常連さんに愛されているお店です。
心あるお仕事をされているRakankaさんは
とっても素敵な方です~!!

岡崎市竜美南3-2-18
Rakanka
0564-54-2900







  


Posted by みどりの里 at 20:21 │お知らせ

コメントをする・見る(0)

2015年01月24日

第4回勉強会



1月23日金曜日18時半から

みどりの里にて第4回勉強会が開くことができました。

4回も続いてうれしいです。

しかも33名もの方々が集まってくれました。

今回のプレゼン担当者は



愛知県大府市の青ノ木農縁 青木さんです。

自然栽培3年やってきたことをプレゼンしてくれました。

青木さんは最初飲食関係の仕事をしていました。

ファーストフードなどの現状も見て

ちゃんとした食材を提供していきたいと思い

ほとんど農業を知らない状態でスタートしました。

1年目は大きい畝を作ってみたり、

どうやって管理するればいいかわからず放任になってしまったことなど話してくれました。

そのとき、放任だった野菜が無肥料なのにずいぶん勢いよく育つなと感じたそうです。

2年目は畑がこのままやっていて大丈夫なんだろうかと思い

ラッカセイや大豆をまき、育てました。

3年目は作業が間に合わなくなってきて

作業効率がよくなるように不耕起栽培をとりいれたり、

潅水チューブをしっかり設置したりと

手間をできるだけ減らすことを考えるようになり、

それを「自然と積極的に関わる」と表現していました。

3年目から田んぼも開始しました。

そして今年4年目です。

田んぼと畑を両立していくにはどうしたらいいか?

水のない粘土質の農地で何が作れるだろうか?などなど

今抱えてる問題を皆に問いかけました。

すると、皆が自分のやり方や、アイディアをどんどん出してくれて

青木さんは抱えてた問題は一気に解決でした。

その後は

そろそろ育苗の時期になるので

苗土や育苗についてテーマを絞って意見を交換しました。

「バークを積んどいたものを使用している」

「しいたけの廃菌庄を3年のざらしになっていたものを使用したらできた」

「米ぬかで発酵させた土がいいと聞いたことがある」

などなど面白い体験談などが出ました。

みどりの里でやっている育苗土作りも紹介しました。



わらと土と米ぬかを発酵させて



何度も切返して



できあがり



稲の床土で使っているし、



山砂にこの土を10%混ぜると野菜の育苗もできます。



砂だと夏の育苗時にすぐ水切れになってしまうので、

保水力を上げるためにピートモスを混ぜてみたら



夏の育苗はすごくいい結果となったんだけど



定植後が非常に悪く

青枯病が出やすくなってしまって失敗でした。



ピートモスを育苗土に使用したとこは欠株が増えてしまった



ピートモスを育苗土に使用していないとこは順調だった



ピートモス使用の育苗土で苗を育ててしまって、

それが悪いことに気が付いて

定植するときに苗土を全部払い落して植えた畑では

葉ものの成長は非常に良くて

欠株もほとんど出ませんでした。

それで、ポットの土が悪かったことに気が付かなかったら

畑が悪く見えてしまうので要注意です。

ポットの土は根が生まれてくる場所にあるので

影響力が思った以上に大きいことを学びました。

何もしない砂のほうがよかった。

ということを紹介しました。

今回もたくさんの情報交換ができて、いい勉強会となりました。


次回は2月27日金曜日18時半からみどりの里集会所でやります。

プレゼン担当は

棚宗サラダ園の石川さんと

パーソナルアシスタント青空の佐伯さんです。

すごい人たちがプレゼンしてくれますので楽しみです。

皆様(自然栽培などに興味のある生産者、販売者、それに関わる仕事の方)のご来場お待ちしてます。













  


Posted by みどりの里 at 11:27 │イベント

コメントをする・見る(0)

2015年01月22日

自然栽培の冬野菜

春菊 少しずつ収穫できそうな大きさになってきました。

わさび菜

その名の通りわさびのようにツンとした辛さがあります。
サラダにちぎっていれたり、
お肉に巻いて食べるとビールのおつまみになったり
火を通すと辛さがなくなるので子どもでも
全くクセもなく食べられます。

虹いろ菜
いい写真がなかった~。炒め物にしても色はきれいに映えるので
華やかな料理に仕上がりますよ。
もう少しで収穫できそうです。

白菜 結球するものは自然栽培だと難しいです。
あえて今年初挑戦!なかなかの出来栄えです。
しっかり巻いてそこそこ大きくなって味もとてもいい。

でも結球率は4分の1でした。おんなじ畝でおんなじ条件で
結球するものとしないものがあります。
何か原因があるはずです。来年も少し挑戦します。
来年はお店にだせたらいいな!

小松菜・ラディッシュ・大根もスーパーやまのぶに
出荷してますよ。
みどりの里の自然栽培の商品がゆっくりゆっくり皆さんに
支持していただけるようになってきてうれしい限りです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


  


Posted by みどりの里 at 21:46 │野菜

コメントをする・見る(0)

2015年01月15日

自然栽培冬野菜



イチゴたちも寒くてもがんばってます。



うまく最善を尽くせたハウスは大きい花芽がついて充実してくれてます。

寒くなってからも野菜を出し続けたかったので

今も自然栽培野菜やってます。



イチゴのハウスのあいてるところにこっそり育ててるラディッシュ



イチゴの欠株が出てしまったところがもったいなくてまいておいたカブ

まだ小さいけどすくすく成長中です。



寒いときに無肥料で野菜を作るのはなかなか難しいのですが、

ビニールトンネルで春を作ってあげることで小松菜もがんばってくれてます。



夏は自然栽培ピーマンやってその後まいたのでずいぶん寒くなってからの種まきだったけど

やっと収穫できるサイズになりました。



シュンギクはまだ成長中ですが、

昨日収穫が少しできました。

でもまだ次の収穫は間があいちゃうかな。



寒さに耐えてるダイコンです。

ずっと収穫し続けられるように種を順番にまいていったので

奥は収穫済みです。



これはまだ暖かかった11月のダイコンです。

すっと大きくなって柔らかくてすぐ煮えるダイコン。

今のダイコンは・・・

あれからずっと厳しい寒さに耐えて耐えてきました。



雪が降って寒すぎ!!と思っていたら子どもたちがやってきて



一緒に雪だるまを作ったこともありました。



秋のダイコンよりいろんなドラマが詰まったダイコン。

味もギュッと詰まって美味しいですよ。

ぜひご賞味ください。






  


Posted by みどりの里 at 09:17 │野菜

コメントをする・見る(0)