2015年10月29日

自然栽培新米もうすぐ販売します!



今年のお米は福祉と協力して作ったので

例年より結果も良く

たくさんの人の思いのこもったお米となりました。



やっと皆さまにお届けできます。

10月31日やまのぶにて販売予定です。

今年は1年やまのぶで販売できそうです。



お知らせついでに

自然栽培カブも収穫しました。



本日から出荷します。

皆さんの食卓がより楽しいひと時となるように

頑張っていきます。
  


Posted by みどりの里 at 07:40 │お知らせ

コメントをする・見る(0)

2015年10月19日

稲刈り真っ最中

今年は9月、10月と涼しい日が続いていたので

いつもの暑い秋より登熟が遅いです。

最近は晴れが続いてくれるので

稲刈りしやすくて

気持ちのいい日が続いてます。



8年目の自然栽培稲も順調に育ってくれました。



ここは採れるところだったので

無肥料無農薬8年目でも反収6俵を超えました。

全部超えたらありがたいけど

そうじゃないところもまだあります。



ここで来年の種籾を採ります。

いい結果の場所から採るようにしてます。



ここはずっと耕作放棄地だったところを

田んぼに変えたところですが、

すごいできとなりました。

1年目は反収9俵です。

でも1年目は頑張らなくてもこういう結果になるので

ずっとこういう結果を出し続けられるように工夫しなくてはなりません。



自然栽培稲作は手除草(コナギ除草)をやめてから

収量が減りましたが、

水の管理の仕方やガス抜きや

秋大きくなる草をがんばってとったことで

今年は前年を大きく上回りました。



まだあと1日稲刈りがあるのですが、

今年のお米は

やまのぶで1年通して出荷し続けられそうです。

毎年途中で完売してしまうのでね。



今年、最初の1か月は水を5日に1回抜いていました。

水が淀まず全部入れ替えられるようにしたのですが、

おかげで淀みやすい水口から一番離れた排水口側のできが

とてもいいです。

昨年は水をひたすらかけ流していただけだったので

水が淀むこのあたりは非常に悪かったです。



わらを入れないことで雑草を抑えるやり方は

こんなふうに草が生えづらい田んぼになってくれます。



ストレートアライブの今枝さん

コンバインを練習に来て、

手伝ってくれました。



無門福祉会の磯部さんと川井さんも駆けつけてくれました。

コンバインで僕が他を刈っている間に

ぬかるむ場所を先に手刈りで刈っておいてくれました。

おかげでコンバインがはまらずにすみますし、

作業も早く進みました。

じゃああいた時間にむもんさんの田んぼも稲刈りしようとなり、



このすごい出来栄えの稲刈りに着手です。



川井さんもコンバインでの収穫です。

楽しそうです。



最後の2条はどうしてもやりたいと磯部さん。

どうして最後がやりたいのかわからんなと思っていたら

浩美はすごくよくわかると共感してました。



籾摺りも手伝ってくれて、

色選も駆けつけてくれます。



色選前と



色選後です。

あまり変わらないくらい

カメムシの被害がありません。

自然栽培で作るとくず米も少なくなります。

今回自然栽培稲作がうまくいったのは

仲間と作ることにしたことが大きい要因になったと思います。

今後どんどん面積を増やすことも

仲間と作れば怖くないです。

駆けつけてくれているのも

うまく連携をとって

生産ができるようにと

作業を覚えに来てくれています。

皆で来年の連携した作業をイメージしながらやっている今年の作業は

いつもより楽しいです。

10月31日から自然栽培新米をやまのぶにて販売いたしますので

ぜひやまのぶまで来てくださいね。




  


Posted by みどりの里 at 23:36 │お米

コメントをする・見る(0)

2015年10月16日

自然栽培畑の様子



イチゴの隣の少しあいたスペースに

すっかり定着したラディッシュです。

今年は種を変えたらえらくいい出来です。



こんな感じでやまのぶで販売中です。

きめが細かくて美味しいです。



カブを間引きしました。



カブ菜も美味しいですよ。

カブまでまだ時間がかかるので

自然栽培カブのおいしさを先取りしたい人におすすめです。



極寒期も葉物が出せるように作ってます。



スイスチャードが少しとれました。

きれいです。



外では寒さよけの不織布の中で育ってます



ミズナもまだ小さいです。



白菜も挑戦中です。



レタスと

遠くに見えるのはインゲンです。



大根もすくすく育ってます。



自然栽培大根はすごく美味しいから

今年は去年の2倍作ってます。



寒さの中でオクラもまだ粘っています。

まだ途中のものも多いけど、

早くお店に並びたがってるみたいに見えます。


  


Posted by みどりの里 at 22:23 │野菜

コメントをする・見る(0)

2015年10月11日

自然栽培稲刈り with むもん福祉会

昨日はむもん福祉会さんの

自然栽培稲刈りイベントでした。



素晴らしいできです。



こんなにたくさんの方々が各地から集まってきました。

むもんさんたちは自然栽培パーティーという

障がい者さんたちの工賃を自然栽培で上げていこうと取り組んでいます。

佐伯さんたちと全国の仲間と連携してやってますので

たくさんの仲間が駆けつけます。

ヤギも駆けつけるくらいです。

ちょうど田んぼの隣が神社で

イベントもやりやすい環境です。



今年の収穫までの歩みが書いてあります。



手植えを指導してくれていたビスターリの高山さんは手刈りを教えてくれます。



この小さい田んぼは手刈りでやります。



初めての方も多いので

佐伯さんが脱穀を指導してくれてます。

ストレートアライブとものわの今枝さんもナイスフォローです。



豊田市の福祉課の方々も自然栽培稲刈り体験中です。

農業と福祉の連携でお互いの持つ課題を克服しようと

前日に農福連携会議に参加して意見交換をしてます。

大好評のコンバイン体験も子供さん利用者さんだけでなく、

大人も夢中でした。

これらの様子はコトノネにて掲載される予定ですので

チェックしてみてください。

いろんな思いを持った様々な立場の人がこの田んぼで一つになって

稲刈りを無事成功させることができました。

何か重要な一歩を踏み出せた気がします。

このお米もみどりの里の規格で自然栽培米として作っていますので

また「やまのぶ」、「るるビオ」、むもん福祉会で販売いたします。

これもお楽しみにー。





  


Posted by みどりの里 at 12:09 │お米

コメントをする・見る(0)

2015年10月11日

自然栽培稲刈り with ストレートアライブ

障がい者さんたちの仕事を作る会社ストレートアライブ(とものわ)さんとは

自然栽培の生産力を上げていくために

作業委託、販売、生産での協力でお互い助けあっている仲間です。

この取り組みは他にも

むもん福祉会さんとオイスカが仲間でやってます。

自然栽培の野菜やお米を協力しあいながら作ってます。

今年からストレートアライブさんの事業所「とものわ」も自然栽培の田んぼを持って挑戦しました。



荒地を田んぼに変えるのは大変でしたが、

なんとか収穫までもってこれました。

しかし、

ここでもイノシシ被害が出て

かなりやられました。



やられていないとこを刈るしかなく、

うちのコンバインでは収穫できないところは

手刈りでこなしていきました。



スタッフの今枝さんが脱穀中。

一生懸命荒地を開墾しての田んぼでしたが、

イノシシだけでなく、

田面の均平をとりきれなかったことや、

表土が集まりすぎて倒れてしまった箇所があったことや、

様々な課題が出てきました。

もう来年はやめとく?と聞くと

悔しい。

来年は絶対今年見えた課題を克服します。

と来年に向けてメラメラ燃えていました。

今年の状態より来年はもっといい状態になるのは確実です。

それに今年の結果を見て

ここは自然栽培で収量を上げたまま続けていける田んぼになりそうだなと感じました。

そんなメンバーたちと一緒に

今年は自然栽培米をお届けしていきます。



みどりの里の作っている苗を使用して、

情報や栽培方法を共有しながら作っています。

規格は同じですのでご安心ください。

星ヶ丘テラスのるるビオマルシェでは

ストレートアライブの皆が販売しますので

栽培の苦労話を聞いてあげてください。

10月下旬から自然栽培米の新米を「やまのぶ」や「るるビオ」にて販売しますので

お楽しみに。


  


Posted by みどりの里 at 11:03 │お米

コメントをする・見る(0)

2015年10月11日

自然栽培稲刈り with maman

種まきから始まった自然栽培稲作体験も

ついに収穫期となりました。



昨年からの続けている体験田んぼと



今年から増やした体験田んぼです。

ここは収量を上げづらいエリアではあるのですが、

うちのこのエリアの田んぼよりいい田んぼになりました。

ママたちのお米を自然栽培で作りたいという情熱がいい結果を生むのだなと実感します。

しかし、9月26日に水を抜いた後、

イノシシが襲ってきました。

イベント田んぼでもっとも起きてほしくないことです。



鉄柵をしなかった田んぼはギリギリあぜを壊されて

少しの被害で済んだのですが、



なぜか鉄柵をしたところがけっこうやられました。

鉄柵の中で出られなくなって暴れたんじゃないかと思います。

もうとりあえず収穫を早くするくらいしか手がないので

収穫予定日を早めました。

急な変更だったのに、

皆文句も言わず



駆けつけてくれました。

2日に分けて収穫日を設定しなおしたことで

ほぼ全員収穫作業にあたれて、

被害も最小限に抑えられました。



最初に少し背の高い草が生えているので

それを取り除きました。





そしてコンバインでの収穫です。

手刈りもしますが、

コンバイン収穫がかなり好評で

遊園地の遊具に負けないほどの人気です。



イノシシでやられたところは

獣の匂いがあるところはあきらめて

匂いのないところは救いました。



農業は自然によって、

理不尽なことがよく起きるのですが、

ショックで動けなくなるのではなく、

それでも最善を尽くして結果を出そうとするママさんたちが、

非常に頼もしく思えました。

食糧を生産するという喜びも難しさも体験できて

これもまたよかったのかなと思いました。

収穫作業も終えて

あとは収穫祭だね。

また11月の収穫祭に皆のお米も用意しておきますので

楽しみにしててくださいね。
  


Posted by みどりの里 at 09:15 │お米

コメントをする・見る(0)

2015年10月05日

自然栽培サツマイモ



自然栽培サツマイモが収穫できそうです。

もともと肥料を入れるとつるボケして

イモがつかないと言われているサツマイモですから、

無肥料で作りやすすぎる野菜です。

サツマイモは昨年作ってみたら

かなり大好評だったので

また作ってしまいました。



まずつるを取り除いて、

マルチなどもはいで

ここからやっと掘り始めます。



ストレートアライブの皆に機械が入れるように

旋回するところだけ先に掘ってもらいました。

ここまで大変な仕事でしたがありがとうございました。

くわで掘るとイモを傷つけてしまうし、

畑一面やるとなるとかなりきついです。

昨年はくわでやって後悔しました。

今年は



堀取機で掘ります。

楽すぎる。

意外にもイモが全く傷つかないので全部良品です。



この爪をうねの中に入れてトラクターで走るだけで

くわ作業ゼロです。



片手で掘れるいも堀りです。

いい買い物でした。

これならサツマイモたくさん作っても怖くないじゃん。

うれしくなって

むもんさんたちも呼びました。



誰でも簡単に掘れます。



楽しいいも堀りです。

堀りに来てくれてありがとうございました。



自然栽培のサツマイモはかなり美味しいから

早速



切ってみると詰まってますよ。

ぎっしりといもです。



蒸かすとこうなります。

素晴らしい色でしょ。

美味しいよー。

毎日コツコツ食べてます。

やまのぶにて販売中なので

ぜひご賞味ください。
  


Posted by みどりの里 at 22:47 │野菜

コメントをする・見る(0)