2016年10月23日

第24回勉強会

先月9月26日に行われた

24回目の勉強会です。



1人目は村瀬かすみさんです。

家庭菜園で無農薬無化学肥料で栽培中です。

村瀬さんが紹介してくれたのは



セイロン瓜です。



種が採れたので興味のある方にお分けしたいとのことで

勉強会で紹介してくれました。



このようにつるで大きくなっていくようです。

5月下旬~6月上旬に播種して

7月下旬から9月下旬になっても収穫し続けられます。



棚を作って育てるとまっすぐに作れるようです。

暑さにも非常に強いです。

病害虫も少ないので自然栽培でも作りやすいとのことです。



卵で炒めたり



シラスであえたりすると美味しいです。



種ほしい人と声をかけたら

行列ができていました。

料理まで見せると初めて見る野菜でも皆作ってみたくなったようです。

家庭菜園でやっていることでも

皆の知らないことを紹介できるいい事例となりました。

種を紹介するときも

写真で畑の様子や野菜そのものを見せたりできると

分かりやすくていいですよね。



2人目は

生協アイチョイスの鈴木正浩さんです。

販売者として自己紹介してくれました。

この業界で25年やってきましたが、

無農薬栽培をやっている人と付き合って畑なども見てきましたが、

安定しないし、難しい世界です。

でも最近はだんだん無農薬での栽培の世界も明らかになりつつあるような感じで、

学問を総動員して追求していけば、

非常に可能性のある世界になっていくだろうと思ってます。



3人目は

webデザイナーの加藤康次さん(マルペケ&つむぎて)

写真がうまく入れれなくてすみません。

耕作放棄地を開墾して自然栽培田んぼをやっています。

地域資源の活用や都市と農村をつないでいくことを始めて

自然栽培稲作も始めてます。

作業をイベント化して参加型で栽培を進めてます。

また自然栽培の中で様々な試みをしてくださるようなので

また結果が出たら教えてください。



4人目は秀明自然農法の石川さんです。



秀明さんは自然栽培の稲作の本も出してくれてます。

この本の内容を紹介してくれました。



穂重型、穂数型、品種のこと、などなど紹介してくれました。

除草剤や化学肥料のなかった時代のお米が自然農法に合うようです。

そんな話の中で



亀の尾を写真で紹介してくれました。



のぎが長いです。

良食味米の祖先です。

おいしさは亀の尾からきてると言われています。

種籾をとるときは

田んぼの中の稲から種をとるといいです。

外側は交雑している可能性があります。

コンバインを緩く走らせて採るといいです。

さらに穂先3分の2がよりよい種になります。



大倉さんがオクラにつくワタノメイガというイモムシに困ってます。

このように葉にくるまっていて



中にいます。



大きくなりました。

どうやって防いでいるかとのことでした。

古葉を取り除くといいという意見がちらほら出ていました。

とにかく手でとるという意見もありました。

でもそんなにたくさん発生はしていない人が多いようでした。

すぐに答えは出ないかもしれませんが、

こうやって事例を出して他の人の様子も聞けると

自分だけで畑で考えているより

いいアイディアに出会える可能性が高くなってくると思います。

またぜひ事例を出してくださいね。

5人目はみどりの里野中です。



春のレタスの育苗はそれなりにできていくのですが、



夏はうまく育てられません。

苗土は同じです。

暑さ対策で標高900mの場所で作ってます。

だから温度は低めです。



リーフレタスも同じです。



なぜだろうといろいろ考えてました。

他の人の苗で化学肥料の入った土ではうまく育っていました。

私のは自作で作った苗土で微生物の力で苗を育てる土です。

ここでハッと気づいたことが

この標高900mのレタス苗を作っているところだけ

水やりに水道水を使っていました。

化学肥料は関係なく効かせることができるけど

微生物を増やしてある土で作ろうとしたときは

水道水の塩素が微生物を殺してしまっているのではないかと思いました。

水やりをすると元気がなくなると

水やりを頼んでいる小林くんが言ってました。

雨だと調子が上がるとも言ってました。

そういうことってあるのだろうかと皆に聞いてみました。

土に問題あるのではと言われましたが、

このパターン以外なら苗は作れているので問題ないと思います。

あまりそういう経験をした人がいなかったので

今回は仮説としてあげておきます。

まだ事例をたくさんあげたのですが、

また次回書きます。

というわけで


もうすぐ次回勉強会になります。

10月24日月曜日
18時半から20時
豊田市若草町2-6-8 「ほがらか」

にて開催しますので

ぜひご参加ください。

お待ちしております。
  


Posted by みどりの里 at 00:10 │イベント

コメントをする・見る(2)