ブーログ › 農業生産法人みどりの里ブログ › イベント › グリーンママン田んぼ収穫祭
2017年11月18日

グリーンママン田んぼ収穫祭

グリーンママン田んぼ収穫祭

毎年恒例になっていますが、

お母さんたちとやってる自然栽培稲作のお米を渡す収穫祭を開催しました。

グリーンママン田んぼ収穫祭

昨年と比べると2キロほど収量が落ちてしまいましたが、

稲作初期段階で水が来なくて干上がってしまう期間があったにも関わらず

皆が草取りをがんばって入ったおかげで

なんとか持ちこたえることができました。

皆に今年の感想をきいてみると

1年目の人は
「田んぼの作業の後は家に帰ったらもう寝るだけで本当にきつい作業でした。」

2年目の人は
「1年目が大変だったのでもう今年は参加しないでおこうかと思ったけど、
勇気をもって参加することにしました。
昨年は作業した後はもう何もできなかったのに、今年はそんなにきついと思わなくて、
体も時間いっぱい作業できるようになっていて、帰ったあとも動けて体力がついていることに驚きました。」

これには皆共感していました。

2年目からはなぜか動けるようになっているので不思議ですよね。

3年目以降の人は
「田植えや稲刈りなどはもうわかるので、他の準備の作業や、管理、
草刈りなど野中さんがやってくれてる作業もやってみたいです。」

「田んぼが干上がってしまったときにまわりの人が気にかけてくれていたことや、
そういうときも野中さんが水を確保しにまわってくれていたことなどに感謝です。」

「宇角さんのメールでの作業や車の調整に感謝です。」

「イノシシの電柵を張ってもまだイノシシが気になって夜の2時に見に行きました。」

このグリーンママンさんと一緒にやってる田んぼは

自然栽培米を手に入れることだけが目的ではないです。

普段やる機会のない稲作を最初から最後まで一生懸命やることで

見えてくるものが変わってきます。

世界が広がります。

皆の感想からも複数年の人は田んぼへの理解が更に深まっていき

周りが見えるようになってきてます。

草取り以外にも大事な作業があることに気づき始めます。

田んぼを取り囲む環境に目が行くようになります。

そうすると同じはずの田んぼが違う世界の田んぼになっていきます。

口では説明できない草取りの水の音、静けさ、田んぼの中の心地よさや、

皆でやる作業の楽しさはやってみないとわからないです。

他にも

「子どもがママの世界一のお米を楽しみに待っていると言ってくれる。」

「複数年やっている人がただのママではなく、農業経験者になっていて頼もしかった。」

「あぜぬりが楽しかった。」

「初期の草取りは大事だ。」

「流れがわかってきて、楽しいことだけ覚えている。」

「複数年やったほうが面白い。」

などうれしい感想がたくさんありました。

グリーンママン田んぼ収穫祭

早速自分たちで作った自然栽培新米をいただきます。

グリーンママン田んぼ収穫祭

今回はうちで研修していたこともある

コレカラ商店の水澤さんの完全手作りカレー3種類スペシャルです。

グリーンママン田んぼ収穫祭

いやー、新米の話題を全てカレーに持っていかれましたよ。

ホウレンソウのカレーとか

珍しいカレーもあって、しかも美味いです。

やるなー水澤さん。

また来年も自然栽培田んぼやりますよ。

家庭菜園では田んぼはできないです。

やってみたい人はぜひご参加ください。






同じカテゴリー(イベント)の記事画像
第64回勉強会
第63回勉強会
第62回勉強会
グリーンママン×みどりの里自然栽培稲作収穫祭
第61回勉強会
第60回勉強会
同じカテゴリー(イベント)の記事
 第64回勉強会 (2020-02-22 11:57)
 第63回勉強会 (2020-01-26 10:23)
 第62回勉強会 (2019-12-15 22:00)
 グリーンママン×みどりの里自然栽培稲作収穫祭 (2019-11-27 11:41)
 第61回勉強会 (2019-11-22 09:51)
 第60回勉強会 (2019-10-25 22:48)

「イベント」カテゴリーを一覧で見る

Posted by みどりの里 at 08:55 │コメントをする・見る(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリーンママン田んぼ収穫祭
    コメント(0)