秋田で米作りを勉強してきました。今は豊田で米作りをしています。
2018年12月23日
自然栽培イチゴクリスマスに

クリスマスに向けて自然栽培イチゴを出荷できました。
やまのぶ梅坪店に出しました。
イチゴにとってはクリスマスは晴れ舞台なので
出荷できたことにほっとしています。

糖度も14.8度ありました。
12度あれば高糖度と言われるイチゴになりますので
食味も期待できますよ。

2日ほど前にうちに来てくれている障害者さんの本を作ろうと
取材が入りました。

今回は自然栽培イチゴに触れて
障害を乗り越えることができて
立派に働けるようになった勝間田さんの本です。
彼女は本当に自然栽培イチゴとともに成長した子です。

出荷準備でイチゴをきれいに並べられるのは
勝間田さんだけです。
イチゴへの思いが一番強いのも
勝間田さんです。
彼女が自然栽培イチゴと一緒に本になることが
私にとってもうれしくてなりません。
出荷も行って
やまのぶで会長と写真をとってもらったようです。
会長も彼女の成長を喜んでくれていました。
障害者さんと一緒にいると
皆やさしくなれますね。
本早く出ないかな。
Posted by みどりの里 at 10:33
│コメントをする・見る(0)
│いちご
プロフィール

みどりの里
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
最近の記事
今年もありがとうございました。 (12/31)
自然栽培イチゴ出荷中 (12/16)
自然栽培稲刈り2020 (10/29)
シンシア豊川さんとこの自然栽培稲刈り (10/14)
イチゴ苗避暑地へ (7/17)
今年の自然栽培田んぼは雑草がおとなしいです (7/7)
耕Lifeさんに掲載されました! (6/17)
次回第66回(3/16)勉強会中止のお知らせ (2/28)
第64回勉強会 (2/22)
第63回勉強会 (1/26)
過去記事
最近のコメント
めごっち / 第52回勉強会
あみ / 第52回勉強会
みどりの里 / 第52回勉強会
富永英伸 / 第52回勉強会
みどりの里 / 自然栽培イチゴに変化が
橋本 / 自然栽培イチゴに変化が
みどりの里 / 第50回勉強会
鳥居和弘 / 第50回勉強会
鳥居和弘 / 第50回勉強会
Kentteak / いちごの病害虫
タグクラウド
関連リンクです。見てみてください。
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録