秋田で米作りを勉強してきました。今は豊田で米作りをしています。
2014年08月10日
奇跡のいちごスムージー

ジェイアール名古屋タカシマヤ 中央ブロック地下2階にある
なかほら牧場さんのお店で奇跡のいちごスムージーを飲んできました。
なぜってこのいちごはみどりの里の自然栽培いちごでつくられた
スムージーなんですよ。

そしてこちらはいちご×ブルーベリーとのミックスのベリーベリー
この他にもいろいろな商品がありましたよ。





なかほら牧場さんの牛たちは1年を通して山に放牧され
ゆったりと暮らしています。
自生する野芝・木の葉・クマザサなどを食べて自然交配・自然分娩
母乳哺育で自由に仔牛を産み育てている牛から得られたお乳です。
牛乳は鮮度がいいものほどいいと思いがちですが
この牛乳は4~5日でおいしさが増し始め
10日~2週間ぐらいまでどんどんおいしくなるそうです。
これうちのいちごでも同じ現象がおこります。
朝一で完熟したいちごを収穫し車で10分でつく
スーパーやまのぶ梅坪店に届けます。
なので鮮度はこれに勝るものはありません。
そして次の日に残ったものはすべて下げて
また採れたてのいちごを並べるといった毎日ですが
残ったものと採れたてのいちごを食べ比べしてもらうと100%
残ったもののいちごのほうがおいしいと言われます。
日がたっている方が香りや味に深みがでてくるのです。
そしてもう一つ共通していることは後味がすっきりしていることです。
余計な雑味やにおいがありません。
気になる方はぜひ名古屋タカシマヤさんへ!
店頭で牛乳の試飲をさせていただけますよ~。
そしてこのなかほら牧場さんのお店のすぐ近くに
ダーシェンカさんを発見!!


この本日の酵母のトマトは、みどりの里の自然栽培トマトを使って
くださってます。いちごの時期はいちごにかわります。
その時の旬の酵母でパンをつくられてます。

うちの子どもたちもダーシェンカさんのパン大好きです。
こうやってみどりの里の作物を扱ってくださるお店に足を運ばせて
いただくと一生懸命作っててよかったなあと思う瞬間です。
日々の仕事が尊いですね。感謝です。
Posted by みどりの里 at 23:15
│コメントをする・見る(2)
│その他
この記事へのコメント
ウチに遂に馬が来ました!目標をたててからかれこれ何年掛かったでしょうか?ひと一人、ひつじ一匹、馬一頭細くなが~くやっていきたいです。
Posted by ひつじ at 2014年08月12日 10:55
ひつじ様
家族がふえましたね~!どんな暮らしぶりなのか
さっぱりわかりませんがとにかくお体だけは大事に
してくださいね!!次の展開が楽しみです。
家族がふえましたね~!どんな暮らしぶりなのか
さっぱりわかりませんがとにかくお体だけは大事に
してくださいね!!次の展開が楽しみです。
Posted by みどりの里
at 2014年08月21日 21:04

プロフィール

みどりの里
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
最近の記事
今年もありがとうございました。 (12/31)
自然栽培イチゴ出荷中 (12/16)
自然栽培稲刈り2020 (10/29)
シンシア豊川さんとこの自然栽培稲刈り (10/14)
イチゴ苗避暑地へ (7/17)
今年の自然栽培田んぼは雑草がおとなしいです (7/7)
耕Lifeさんに掲載されました! (6/17)
次回第66回(3/16)勉強会中止のお知らせ (2/28)
第64回勉強会 (2/22)
第63回勉強会 (1/26)
過去記事
最近のコメント
タグクラウド
関連リンクです。見てみてください。
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録