ブーログ › 農業生産法人みどりの里ブログ › イベント › いなかとまちのくるま座ミーティング
2016年02月21日

いなかとまちのくるま座ミーティング

いなかとまちのくるま座ミーティング

20日土曜日に開催された

いなかとまちのくるま座ミーティングに

食と農分科会にゲストとして話しをさせていただけました。

テーマは「おいしいから見えるミライの農」

で頼まれましたので

写真を用意して行ってきました。

今、私にとって旬で力を注いでいる部分は「農福連携で自然栽培」

なので

テーマがなんであれ

これに話しは移っていきます。

自分のテーマは年々変わっていくのですが、

今はこれです。

コーディネーターで入ってくださった

澁澤さんの素晴らしい進め方のおかげもあり、

わがままなプレゼンだったのに

喜んでいただけました。

これによって

おいでんさんそんセンターが力を入れている山間部で見出そうとしていることと

私が力を入れて農業と福祉で見出そうとしていることが

形が違えど、

見出そうとしているものが同じであるという気づきもありました。

信じられないほど共有できました。

確実に味方が増えました。

絶望的に見える場所に

希望の種がゴロゴロころがってて

うまく育てれば・・・

といった感じです。

今回は私も参加して話しを聞く中で非常に多くを学べました。

太田豊田市長が

「田舎の高齢化の問題より、

都市部での高齢化が本当に大きな問題になっていて

定年退職した人が、仕事での人の縁を失い、近所つきあいも浅いと

孤独になってしまい、どうしようもなくなる人が多い。

でも田舎の高齢者は生涯現役で畑仕事などして、

近所でのつきあいがしっかりと残っているので

孤独にならずに幸せに生きているケースが多い。

そういった面からも

都市部は山間部から学んで

都市部の課題を克服すべきだ。」

とおっしゃいました。

確かに生涯現役で平谷でトウモロコシ作ってたじいさんがいたなと

思い出しました。

最後までやまのぶに出荷してました。

幸せな人生だっただろうと思います。

素晴らしい学びの時間を共有させていただきまして

どうもありがとうございました。


今週27日の土曜日にもまた

豊かな田んぼフォーラムを

井郷交流館で10時~12時に開催し、

「自然栽培で、障がい者が輝く農福連携」

としまして

事例発表させていただきます。

コトノネ編集長の里見さんの話しも聞けます。

ぜひ皆さんご参加くださいね。




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
第64回勉強会
第63回勉強会
第62回勉強会
グリーンママン×みどりの里自然栽培稲作収穫祭
第61回勉強会
第60回勉強会
同じカテゴリー(イベント)の記事
 第64回勉強会 (2020-02-22 11:57)
 第63回勉強会 (2020-01-26 10:23)
 第62回勉強会 (2019-12-15 22:00)
 グリーンママン×みどりの里自然栽培稲作収穫祭 (2019-11-27 11:41)
 第61回勉強会 (2019-11-22 09:51)
 第60回勉強会 (2019-10-25 22:48)

「イベント」カテゴリーを一覧で見る

Posted by みどりの里 at 22:40 │コメントをする・見る(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いなかとまちのくるま座ミーティング
    コメント(0)