秋田で米作りを勉強してきました。今は豊田で米作りをしています。
2009年07月05日
平谷村にて
今日は長野県平谷村にてやまのぶ出荷予定のブロッコリーの苗のポットへの移植作業を
やまのぶ本店の皆さんといっしょに行いました。
地元の農家さんが用意しておいてくださった苗を
ぽっとへ移植していきます。
計3000ポットです。
でもこんだけの人数いるので1時間に1000ポット以上作ることができ、すぐ終われました。
豊田が暑くてもここは標高も高く天然クーラーがガンガン効いているので心地よい作業となりました。
現在作っているやまのぶ出荷予定のとうもろこしです。
花がもうすぐ顔を出しますね。
平谷村のとうもろこしは昼と夜の寒暖の差が大きいのでものすごくおいしいとうもろこしになりますよー。
このとうもろこしたちもやまのぶで販売予定なのでお楽しみにー。
おっとこれはイワナですな。
見てのとおりめちゃくちゃでかいイワナでした。仕事しろー!
2年間池で育ててたイワナを平谷のおじいちゃんおばあちゃんがふるまってくれました。
イワナだけでなくこの田舎料理の数々。
自家製の味噌を使った味噌汁やここで取れた野菜を使った料理をふるまってくれて、
来てよかったと心底思いました。
めちゃくちゃおいしかったです。
やまのぶ本店と平谷の皆様今日はどうもありがとうございました。
皆様とうもろこしとブロッコリーがんばって作りますので楽しみに待っててください。
Posted by みどりの里 at 23:20
│コメントをする・見る(2)
│みどりの里の日常
この記事へのコメント
あ、あの~
そのとうもろこし、植えるのは梅坪が手伝ったんですが…。
そこはスルーですか、野中君~?
そのとうもろこし、植えるのは梅坪が手伝ったんですが…。
そこはスルーですか、野中君~?
Posted by 世界のHONDA at 2009年07月06日 05:44
世界のHONDA 様
おぉっと!
コメントまでスル~しそうでした!!
梅坪店の皆様の頑張りは、心の中に
刻んでおきます(笑)
おぉっと!
コメントまでスル~しそうでした!!
梅坪店の皆様の頑張りは、心の中に
刻んでおきます(笑)
Posted by 野中夫妻 at 2009年07月08日 06:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
プロフィール

みどりの里
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
山地酪農ミルクアイスとコラボ (3/3)
根羽村のパン屋さんがブルーベリーマフィン作ってくれました (8/29)
山地酪農の林さんとコラボ (8/16)
自然栽培ブルーベリー採れてます (7/30)
自然栽培イチゴ販売中 (12/30)
自然栽培レモンが採れました (12/7)
自然栽培稲刈り2023 (11/17)
自然栽培イチゴ定植中 (9/6)
みどりの里15周年おめでとう! (2/26)
今年の自然栽培イチゴも絶好調!! (1/24)
過去記事
最近のコメント
タグクラウド
関連リンクです。見てみてください。
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録